
多彩なサービス利用コース
皆様のライフスタイルに合わせたコースを選択してください
多彩なサービス提供時間帯をご用意しています。
当院では皆様の介護ニーズに応じた全7コースのサービス提供コースからサービス提供時間帯を選択することができます。また、短いリハビリや運動のみの短時間コースと日中を通して事業所に滞在して昼食や入浴、余暇活動などもご利用いただける1日コースを週間予定の中で組み合わせるなど実にバラエティに富んだご利用方法をご提供いたします。
コース内容 | |
---|---|
Short Time Course 短時間コース(80分) |
リハビリや運動のみを希望される方事業所の滞在時間は80分のコースです。
|
Harf Time Course 半日コース(3〜4時間) |
3時間程度の滞在時間を希望される方事業所の滞在時間はAMコースで4時間程度、PMコースで3時間程度のコースです。
|
Day Time course 1日コース(6時間) |
日中を通してご利用を希望される方事業所の滞在時間は6時間程度のコースです。
|
他職種協働で自立支援を目指しています
おゆみの中央病院附属在宅クリニック通所リハビリテーションでは、居宅ケアマネージャーやご本人、ご家族から心身状況や生活環境をヒアリング及び現地評価を行いながら個別のサービスプログラムを作成しています。また、事業所には医師や理学療法士、作業療法士をはじめ、多数の専門職が皆さんの自立支援をお手伝いしています。
各種サービス内容説明
食事
栄養に関して
デイケアには、管理栄養士がおりますので、皆さまの食事、栄養の相談にのっております。
- 食べる機能を考えて、おいしく食べるための調理の工夫をしています。
- おいしく食べて頂くために、食事を多方面から検討し、栄養状態を把握しながら低栄養の予防、改善を目標に一人一人に適した食事を提供していきます。
デイケア食事に関して(施設内の厨房で作っています。)
- 1食約500kcalでバランスの良いメニューを考えています。(主食、汁物、おかず、フルーツ 5品)
- 15時におやつ(約100Kcal)とお好みの飲み物を選択頂いています。(コーヒー、紅茶、麦茶、緑茶、ほうじ茶等)
- カロリー制限のある方は1日1200~1800Kcalの個人対応が可能です。
- 塩分制限食(1日6g以下)対応
- 食事形態は普通、一口大、きざみ、超きざみ、ミキサーの5種類
- スプーン、フォーク、滑り止めマット、エプロン、自助食器の用意があります。
- 週1回選択食を実施しています。
食事提供例(1) |
食事提供例(2) |
||
---|---|---|---|
ゆかりご飯 豚しゃぶ梅肉あえ 卵野菜炒め わかめサラダ すまし汁 |
511キロカロリー たん白21.6グラム 脂質11.1グラム 塩分2.7グラム |
ごはん 赤魚の塩焼き ビーフン炒め ほうれん草のきりぼしあえ 味噌汁 |
534キロカロリー たん白22.8グラム 脂質9.5グラム 塩分2.8グラム |
入浴
一般浴、中間浴をご用意しております。中間浴は座位保持(自分で座る姿勢を保つことができる)可能な方を対象にしております。
【お問い合わせ】 おゆみの中央病院附属在宅クリニック 通所リハビリテーション |
|
---|---|
TEL |
|